科楽な豆知識Science Trivia

サティスタHP「科学な雑学」は、2023年2月1日より はかせラボ「科楽な豆知識」としてリニューアルいたしました。

2023.02.01

丸い水草ホテイアオイ

金魚鉢に浮かべられている水草にはいろいろな種類がありますが、その中でもホテイアオイがよく用いられています。
ホテイアオイは根がブラシのようになっていて卵を産みつけやすいため、メダカの水槽に入れることもあります。

ホテイアオイは南米原産の帰化植物です。水面に浮かぶために葉の付け根部分がふくらんでいて、まるで浮き袋のようになっています。
このふくらみの様子が七福神の「布袋様」のお腹のようになっていることからホテイアオイと名付けられたと言われています。

日本には明治時代に観賞用の植物として輸入されました。現在では各地の池などで野生化しています。
ホテイアオイは水中の窒素やリンを効率よく吸収するので、池の水質を良くすることがあります。しかし、増えすぎたホテイアオイが水中で腐ってしまい、逆に水質を悪くしてしまうこともあるそうです。 そのため、ホテイアオイは世界十大害草として「青い悪魔」と呼ばれることもあるのです。

科楽な豆知識の一覧に戻る